理事長BLOG

たけしのつぶやき LET`S GO まどかぴあ

発表会の最後の練習を見るのが好き

先生達の集中した姿や子どもの頑張る姿

その『一体感』を感じることができるのが白水学園だと思っている

でも、今回は最後の保育を見ることができない

事情を子どもに説明し、『本番は最後尾から見ているから頑張れよ!』と伝えた

さて、ここで白水学園に共通する発表会アレコレを年長を中心に紹介

音楽系は外部講師は入れていません

完全に白水学園のオリジナルです

幼稚園の発表会はオーケストラの縮小版をやっている園が多いが

僕はROCKしてほしいと先生達に伝えている

だから選曲もROCKできる曲を選ぶ

くすの木の関先生の指揮は白水学園のモデルとなっていて

先生達は関先生の指揮を参考にしながら、各園でそれぞれにアレンジしている

合奏ではリズム隊(大太鼓とスネア)が関先生の右腕と同化している

合唱は頭声発生(裏声重視)をする園もあるが

私は胸声発生(子どもの出る音域)で精一杯歌う姿が好き

指揮の先生の指先と子どもの姿が一体化しているのがナイス!

体操は入園してから毎日続けているからこそできる

でも、私はそれだけではないと思っている

それは、考えるノートで理解力を高めたり

いい意味で子どもを困らせる「声かけ」

すなわち、すぐに答えを教えるのではなく

子どもにできるだけ考えさせてきた結果であり

森っ子・くすっ子・もみっ子の最後にある「自分で考えて自分でやってみる」

これを毎日の保育で先生達が実践してきたことが

複雑な動きや覚えることもたくさんある体操発表ができる要因だと思っている

そして、色んな表情を引き出してくれる先生達の手腕もなかなかグッとです

 

さて、延期もありましたが、開催します。

しかし、様々な理由で発表会を欠席するご家庭のことを考えると

複雑な胸中であることも確かです。

「もし自分が同じ境遇であったならば」と考えると辛いです。

 

明後日は白水学園のトップバッターとして森の木発表会

若い先生達の頑張りの一年。

子どもの頑張りを最大限に引き出してほしい!

 

 

スキップダンス かわいくて思わず手拍子したくなる!

女の子のシリアスな表情と笑顔のコントラストがいい

コミカルな動きもあり!

踊り狂う姿もある!

子どもは頑張っている子を純粋に素直に応援する。

その光景は胸が熱くなる。

僕の心を少年の心に戻してくれる一瞬です。

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ